2015年02月10日
女性の進出
「女性の進出」
なんてタイトルを書いていて
凄く情けなくなりますが・・・
先進国であるはず?の日本
"女性初!"
なんてタイトルが話題になるようでは・・・
世界中を見回せば
政治でビジネスでも
女性の進出は当たり前過ぎて話題にもなりません
政界には何人か出てきていらっしゃいますが
人気取りの印象を拭えないし
実力社会であるはずの東証上場企業で
女性の社長って何人いらっしゃるのでしょうか?
それどころか女性取締役って全部で何人でしょうね?
日本の文化を嘆く前に、、、
男の世界であるはずのラグビー日本選手権で
なんと
"女性初!"
がお目見えしました

by Sanspo
http://www.sanspo.com/rugby/news/20150209/oth15020905010006-n1.html
高橋真弓さん
ニックネームは"ジャン"
なぜ? "ジャン?"
1月生まれだからそうです
ってことは私も"ジャン"か・・・
ジャンがアメリカの大会に笛を吹きに来た際
何度か行動を共にしましたが
それはそれは
礼儀正しく
背筋の通った
そしてSense of Humorも素晴らしい
A Good Girl
そしてレフリーとしては
元日本代表選手だっただけに
スピードとコース取りが抜群だと
US Rugby Referee Coach達に絶賛でした
恐らくどんなスポーツでも
代表チーム経験者が
レフリーを務めるという前例は無いのでは?
そこも画期的で斬新なアイディアです
本人の努力は並大抵ではないですし
それを支えている日本ラグビー協会も大したものです
岸川審判委員長素晴らしい!
世界でも日本でも人口の半分以上が女性であるのに
なぜ日本は女性の力を活用しないのか?
少子高齢化に向けて
抜本的に女性進出を実践する時です!
ジャンには
まだおめでとうは言いません
ジャンにしかできないことがある
それを徹底的に追求して欲しいです
是非みなさんもジャンを応援してください!
ジャン後援不動産
Posted by 大春 敬/Tak O'Haru at 22:03│Comments(0)
│人
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。